Tweet
総合
ニュース
報道
ワイドショー
スポーツ
ドラマ・映画
アニメ
音楽
バラエティ
ドキュメンタリー
教養
TVトレンドワード
SNS
コロナ禍
身柄
ルフィ
TVトレンドワード
ルフィ
身柄
引き渡し
棄却
TVトレンドワード
SNS
コロナ禍
火事
節分
TVトレンドワード
ルフィ
引き渡し
伸び
日本側
TVトレンドワード
はなかっぱ
つまり
ももかっぱ
舌打ち
TVトレンドワード
クリオネ
ダンダンダン
GO
ルチータ
TVトレンドワード
コロナ禍
役割
ひと
過酷
『���������������������������』にヒットした番組数
0件
昨日
今週
今月
1クール
ワード検索
トピックス
すべて見る
2022年4~6月のまとめ
2022年4月から6月の1クールのトレンドワードを集計しました。ウクライナ関連ワードがコロナ関連ワードをはるかに超えるという結果でしたが、これは喜べません。「ロシア」「プーチン大統領」だけでなく「北朝鮮」「中国」も「ウクライナ」の延長線上にあるワードです。私達が平和で安心して暮らせると信じていた環境が脅かされています。私達は、「ウクライナ」を通して他国の侵略という現実を身近に感じています。今あらためて民主主義や国家という概念を考える機会になってもいます。
一方、コロナ禍からの脱却について、他国から大いに出遅れている日本の経済は「日本円」が急降下して、「日銀」までトレンドワード入りしました。ドル高円安ばかり報道されますが、当然、東南アジアをはじめとする国々でも円安となり、日本経済の長期的悪化が懸念されます。唯一明るいトレンドワードは「エンゼルス」の大谷翔平の活躍だけでした。
2022年4月1日
2022年2月のトレンドワード
コロナ関連ワードばかりで息が詰まりそうな2年間でしたが、コロナよりはるかに深刻なロシアによるウクライナ侵攻が世界の報道の中心となりました。このような事態となったことに憤りも悲しみも感じますが、「ウクライナ情勢」はただ1つの国の問題ではなく、民主主義を標榜するすべての国家、人類の問題です。我々は、「プーチン大統領」とは「ロシア軍」とは何か、何のためにウクライナ侵攻をするのか、そして我々に何ができるか、何をすべきか、真剣に考えなければいけません。ウクライナに起きていることは他の国にも起こりうることで、「プーチン大統領」のしていることは他の独裁政権国家でも行いうることです。コロナワクチンの副反応について一喜一憂するよりも、国際社会の一員として現在の状況を直視してください。そして、正しいと思うことに声を上げ、行動できる人間であってください。一日も早く「ロシア軍」が撤退し「ウクライナ情勢」が平和を取り戻し、これらのワードがトレンドから消えることを願いますが、我々は今後も目を逸らすことなく時代と向き合って行きましょう。
2022年3月1日
2021年10~12月のトレンドワード
3ヶ月間、当然のことながらコロナ関連ワードが多数でした。北京で開催される冬季オリンピックの話題は、年末までの時点ではほとんど出て来なかったようです。「オミクロン株」が話題に出現したのはこの期間で、3回目の「ワクチン接種」、「ファイザー」、「マスク」なども上位にあります。「イギリス」は、コロナによる行動制限緩和によるワードですが、その後も各国で続々と緩和・解除される中、いまだまん延防止等重点措置すら解除できない日本の立ち遅れが懸念されます。目新しい話題は「値上がり」で、原油価格と天然ガスの高騰に起因する電気・ガス料金や小麦粉製品などさまざまなカテゴリーの食品について、多岐にわたって値上げが進んでいることによります。いずれにせよ、2021年下四半期の日本には、楽しい話題がほとんどなかったことになります。
2022年1月1日
2021年7~9月のトレンドワード
コロナの影響で毎月のトレンドワードが似たり寄ったりの状況のため、7~9月の1クールでまとめてみました。東京オリンピック関連が激増するかと思いきや、やはりコロナ関連が主流のままです。コロナ関連では「デルタ株」「抗体カクテル療法」がニューフェイスでしょうか。「ワクチン接種」が進んでいることで、感染者数、死者数は減少傾向顕著、ついに緊急事態宣言解除となりました。また、7月は熱海の土石流による甚大な被害を起こした「土砂崩れ」の報道も短期間でしたが相当な時間報道されました。アメリカ軍が完全撤退、イスラム主義勢力タリバンが実権を握った「アフガニスタン」、ホームラン王争いが目を離せない「エンゼルス」大谷翔平もニュースを賑わわせました。
2021年10月1日
2021年6月のトレンドワード
「東京オリンピック」「パラリンピック」が目前となったのに、有観客か無観客かすら決定できない優柔不断さ。「パブリックビューイング」の運用でさえ二転三転。組織委員会、東京都知事、総理大臣、五輪相と意見も統一していないのに「まん延防止等重点措置」での「飲食店」いじめは完全統一。「変異ウィルス」への不安が高まる中若い人への接種を進めるため「職域接種」が開始されましたが、国民感情的にはオリンピックを好意的に受け止めがたい状況のままです。一方、イギリスで開催された「G7サミット」では民主主義国のリーダーたる各国首脳がパンデミックからの復興を集中的に話し合いました。人類がコロナウイルスを抑え込み、以前の日常に戻るのはいつになるのでしょうか。
2021年7月1日
月間TV番組出演回数ランキング
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
TV出現ワードランキング
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
TVトレンドワード
昨日
出発
283
特殊詐欺事件
247
成田空港
229
SNS
221
キャッシュカード
219
飛行機
203
機内
202
藤田聖也容疑者
191
出川
183
窃盗
175
もっと見る
こんど
131
SNS
130
だいすき
116
サボ
116
バーチャルアイズメイカー
114
ジャンプ
110
こん
104
ウフフフフ
100
NOMORERULESKATE
99
端正
96
もっと見る
きん
60
ももかっぱ
60
ベーヤ
60
ベル
60
はなかっぱ
60
あたま
60
仙人
60
カラバッチョ
60
こころ
60
プリンセス
60
もっと見る
知恵
52
症状
45
田植え
45
出発
45
効果
41
店先
40
道のり
39
引っ越し
39
年収
39
人手
39
もっと見る
出発
119
特殊詐欺事件
118
本格的
104
成田空港
98
出川
93
逮捕状
85
キャッシュカード
82
藤田聖也容疑者
82
SNS
76
芦田
75
もっと見る
特殊詐欺事件
247
出発
238
キャッシュカード
219
成田空港
215
飛行機
188
藤田聖也容疑者
176
窃盗
175
機内
173
ルフィ
173
今村磨人容疑者
166
もっと見る
後頭部
66
特殊詐欺事件
58
成田空港
58
がれき
58
キャッシュカード
56
死者
55
つま先
54
全容解明
53
法案
51
もも
50
もっと見る
Twitterトレンドワード
今日